【かばん修理】内装交換・一部補修の事例紹介|高額にならないケースもあるって知ってた?

鞄の修理について

こんにちは!
本日は、かばん修理の中でもちょっと敬遠されがちな**「内装交換・補修」**についてご紹介します。

「内装って全部取り替えるしかないの?」
「なんだか高そうで相談しにくい…」

実はそんなことありません!
部分的な補修で済む場合も多く、費用もおさえられるケースがあります。

かばんの内装交換って何をするの?

内装(ライニング)交換とは、かばんの内側の布地や合皮などを新しい素材に張り替える修理のこと。
長年の使用で…

  • 内布がベタついてきた
  • 破れや裂けが出てきた
  • ポケットの中がボロボロに…

といった症状が出てくると、内装交換が必要になることがあります。

「内装=全部交換」とは限らない!

「内装交換」と聞くと、全体を丸ごと張り替える大掛かりな修理を想像される方も多いのですが、
実は破れた部分だけの補修でも十分なケースが多々あります!


部分補修で対応できるパターン

  • 破れているのが一部のみ(口元・角など)
  • 内装の素材にハリがあり、補強で十分なとき
  • 修理跡が気にならないように自然な仕上がりにできる場合

実際の修理事例|部分補修で自然な仕上がりに

今回お預かりしたのは、内装の上部が破れてしまったショルダーバッグ。
内装全体はまだしっかりしていたため、破れた部分にアテ革を当てて補強しました。

💡 ポイントは、もともとのデザインに使われている茶系の革と同じトーンの革を選定したこと。
違和感のない自然な仕上がりに、お客様もとてもご満足いただけました!

🔧 修理内容まとめ

修理項目 内容
修理箇所 内装上部の破れ
対応方法 アテ革による部分補強
材料選定 既存デザインと色味を合わせた茶系の革
修理費用 約4,400円〜8,800円(税込)
納期目安 約14日~

修理費用の目安と納期

修理内容 費用(税込) 納期目安
内装部分補修 4,400円〜 14日程度
内装全交換 22,000円〜(素材・構造による) 20〜40日

※状態や素材によって異なるため、現物確認後にお見積もりいたします。


 

まとめ|諦める前にまずはご相談ください

「内装が破れたらもう使えない」と諦めていませんか?

実は、ちょっとした補修だけでまた使えるようになるケースが多いんです。
お気に入りのバッグを長く愛用するためにも、ぜひ一度、ミスタークイックマンへご相談ください。

スタッフが状態を丁寧に確認し、最適な修理方法をご提案させていただきます!




鞄の修理について