今回は、VIBRAM(ビブラム)#8338ソールを使ったリーガル製シューズのオールソール交換修理をご紹介します。
目次
お客様のご相談内容(体験談)
「最近靴底がすり減ってきて、滑りやすくて…」
ご相談くださったのは、リーガルのスポンジ底を履かれていたお客様。
街中でも滑りやすくなり、さらにクッション性も落ちたと感じていたそうです。
解決策:VIBRAM #8338でのオールソール交換
今回の修理では、土台のスポンジ層はそのままに、接地面のみ「VIBRAM #8338」へと変更しました。
超軽量のEVA発泡材+天然ゴム素材のため、クッション性が復活し、グリップも向上。
タウンユースにぴったりの仕上がりです。

VIBRAMとリーガルの特徴紹介
【VIBRAM #8338の特徴】
- EVA×天然ゴムによる軽さと衝撃吸収性
- 柔軟性が高く、屈曲しやすい
- タウンユースから整形靴まで幅広く対応
【リーガルの靴とは】
- 日本の老舗メーカーで素材や仕立てが上質
- 幅広いデザイン展開(ビジネス〜カジュアル)
- 高コスパで長く愛用できる靴ブランド

人気ランキング:オールソールに使われるVIBRAM素材TOP5
1位:VIBRAM #1136(ワークブーツ系に人気)
2位:VIBRAM #4014(クレープ風でカジュアル靴に)
3位:VIBRAM #2060(軽量でカラーバリエーション豊富)
4位:VIBRAM #9105(登山靴など本格派向け)
5位:VIBRAM #8338(今回使用!タウンユースに最適)
こんな方におすすめ
- 足元が滑りやすくて不安な方
- クッション性のある靴にしたい方
- リーガルなどブランド靴を長く履きたい方
- 軽量でグリップの効いたソールに興味のある方
口コミ・レビュー(抜粋)
「滑っていた靴が見違えるほど快適に!もっと早くお願いすれば良かったです」
「VIBRAMソールは軽くて歩きやすい。長距離でも疲れません」
よくあるご質問(補足Q&A)
Q. 今回のVIBRAM #8338は雨にも強いですか?
A. はい。濡れた地面でもグリップ力があり、滑りにくくなっています。
Q. 元のソールの見た目とは変わりますか?
A. 少し雰囲気は変わりますが、自然な仕上がりを目指して丁寧に取り付けます。
まとめ
リーガルの靴にVIBRAM #8338を使用した今回のオールソール修理。
軽さ・グリップ・クッション性と三拍子そろった理想的な仕上がりとなりました。
靴底の減りや滑りが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください!