【カンペール】オールソールしてみた 2023 5/29 本日はあのカンペールをオールソールします。 見るからに脱ぎ履きしやすくいつの間にか履きすぎちゃったようですね。 お客さまのご希望で元々の底よりクッション性が欲しいということで少し厚めに仕上げてみました。 使った素材はビブラムの8338というスポンジのシートです。 これでまだまだ履けますね。 靴の修理について くつ修理 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @mrquickman Follow Me 【リーガル】チャッカーブーツをオールソール修理|愛用の一足を10年履くメンテナンス術 【カバン修理事例】ショルダーバッグのナスカン交換&ステッチ補修|見た目も耐久性も元通り! 関連記事 ビブラム底特集|スニーカーからブーツまで万能!底材交換で蘇るお気に入りの靴たち 【修理事例】ミュールのベルトが抜けた!? 靴を諦めない“セップク修理”で復活! バックバンドサンダルのゴム交換 【夏場の人気修理】靴の中敷き(中張り)交換|見えない部分で差がつく清潔ケア!もうすぐ秋ですが夏場に一番多い修理を紹介 【軽くて履きやすい】ドライビングシューズ 【修理事例】真っ赤なニューバランス576|擦り減った靴底をビブラムで再生! パンプスがきつい…そんな時の対処法|革靴なら“伸ばせます”! 【中敷き張り替え事例】NINE WESTのサンダルが中張り交換で美しく復活!脱いでも恥ずかしくない仕上がりに