【合鍵製作案内】MIWA(ミワ)PRキーは取寄せ対応!セキュリティ高めの鍵は早めの注文がおすすめ

お出掛け前の「戸締り」、ちゃんとできていますか?
実は多くの住宅で使われている高セキュリティな鍵に、「MIWA(ミワ)製PRキー」というタイプがあります。

目次

MIWA PRキーとは?

PRキーは、株式会社美和ロック(MIWA)が開発した高精度ディンプルキーで、防犯性が非常に高く、複製が困難な構造となっています。
そのため、合鍵(スペアキー)を作る際にも特殊な手続きが必要になります。


🔐 最新の鍵事情|進化するセキュリティ

近年の鍵は、ただの「開閉ツール」ではなくなっています。
スマートロックやICカードキー、指紋認証など、デジタル化が急速に進んでおり、物理鍵を使わない“キーレス生活”も珍しくありません。
それでも住宅の主流はまだまだ物理鍵。だからこそ、高精度なディンプルキー(MIWA PRなど)のような「防犯性の高い鍵」が選ばれています。


🏭 鍵メーカーあれこれ|日本の代表的ブランド

鍵の世界にも「信頼のブランド」があります。代表的なのは次のようなメーカーです:

  • MIWA(美和ロック)…国内シェアNo.1。PRキーやU9シリーズで有名
  • GOAL(ゴール)…長年の実績を誇る老舗。高性能シリンダーが強み
  • KABA(カバ/スイス製)…ヨーロッパ由来の精密なセキュリティ技術
  • WEST(ウエスト)…戸建て向けに多く使われる実用派メーカー

このような鍵は、見た目が似ていても構造が大きく異なるため、合鍵の取り扱いには注意が必要です。

🕰 鍵の元々の成り立ち|紀元前からの防犯ツール

「鍵」の歴史は非常に古く、なんと紀元前2000年頃のエジプトが起源とされています。
当時は木製の大きな錠前で、鍵自体もかなり大きく、王族や富豪の財産を守るために使われていたそうです。
現在のような小さく精密な金属製の鍵が登場したのは、産業革命以降。
防犯の概念が広がるとともに、錠前技術も大きく進化してきました。


🛠 錠前の仕組み|見えない中に精密な技術

鍵で開ける「錠前(ロック)」は、外からは見えませんが内部には細かなパーツが組み込まれています。
たとえば、MIWA PRキーはディンプル(くぼみ)によってピンの高さを揃え、正しく一致したときだけ回転できる構造です。
こうした精巧な仕組みのおかげで、不正解錠やピッキングから守られているのです。

合鍵のご注文について

PRキーは店舗での即時作製ができません
お客様がお持ちのオリジナルキーはその場ですぐお返しいたします。
鍵番号でメーカー(MIWA)への正式な注文となり、納期に約2〜3週間ほどかかります。


ご注文に必要なもの

  • オリジナルキー(鍵番号を控えさせていただきます。)

こんな時は特にお早めに!

  • ご家族の人数が増えた
  • 引っ越し直後で合鍵が不足している
  • 紛失時に備えて予備を用意しておきたい

鍵が必要になってからでは遅いことも…。
ぜひお早めにご注文ください!


ご不明点がありましたら、スタッフまでお気軽にご相談ください。
お客様の大切な暮らしを、鍵からしっかり守ります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次