こんにちは、ミスタークイックマンです。
今回は意外と知られていない「メガネ修理」についてご紹介します!
目次
実は修理できる!メガネフレームのトラブルあるある
- フレームがポキッと折れた
- ツル(耳にかける部分)が曲がってしまった
- ネジが取れてレンズが落ちた
- 鼻あて(パッド)が外れた or 剥がれた
こんなトラブル、買い替えしかないと思っていませんか?
実は多くのケースで、修理して元通りにすることが可能なんです!
高かったあのメガネ、捨てるのはもったいない
最近は5,000円前後で手軽に購入できるメガネも増えましたが、
ひと昔前のメガネは、フレームだけで数万円…なんてこともよくありました。
そんな高級メガネや、思い入れのあるメガネを手放すのはもったいない!
壊れたからといって諦める前に、「修理」という選択肢をぜひ思い出してください。
症状 | 修理内容 |
---|---|
フレームが折れた | ロウ付け(溶接)による再接合 |
ツルが変形した | 熱処理+手作業での形状補正 |
ネジが取れた | ネジ交換、再固定 |
鼻あてが取れた | パッド交換、接着修理 |
ツルのプラスチックが割れた | 部品交換や補修 |
こんな方におすすめ!
- 愛用のメガネが壊れたけど、同じフレームがもう売っていない…
- 買い替えるのはもったいないけど、どうすればいいか分からない…
- 長年使ってきたメガネに思い入れがある
そんなお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
修理の流れ
STEP
受付・お預かり
まずはお預かりいたします。
STEP
状態チェック
メガネの破損状況を確認し、修理可能か判断します。
STEP
修理内容のご案内とお見積り
お預かりから約1週間ほどで費用・納期・方法を電話でご案内。ご納得いただいてから着手します。
修理不可やご予算が合わずキャンセルの場合は無料にて返却させていただきます。
STEP
修理作業(溶接/調整など)
繊細なパーツのため、熟練スタッフが丁寧に修理対応します。
STEP
お渡し・フィッティング
仕上がりを電話にてお知らせ。再度ご来店いただき収支箇所をご確認していただきます。
よくあるご質問(FAQ)
- どんなメガネでも修理できますか?
-
素材が樹脂の場合は修理不可となります。それ以外は可能な限り対応いたします。
- 修理にかかる日数は?
-
内容によりますが、約2週間程度が目安です。
- 修理費用はどれくらい?
-
すべて見積となりますがレーザー溶接の場合4,400(税込)~が目安となります。見積は無料なので是非一度お預けください。
メガネ修理 人気ブランドランキング【当店調べ】
ブランド | 修理依頼が多い順 |
---|---|
JINS(ジンズ) | ⭐⭐⭐⭐☆ |
Zoff(ゾフ) | ⭐⭐⭐⭐☆ |
Ray-Ban(レイバン) | ⭐⭐⭐⭐☆ |
金子眼鏡 | ⭐⭐⭐⭐☆ |
オリバーピープルズ | ⭐⭐⭐☆☆ |

まとめ:壊れても諦めないで!あなたのメガネ、直せるかもしれません
お気に入りのメガネは、修理でまた使える可能性があります。
思い出も、快適さも、そのままに。
「捨てる前に、相談してみる」ことが、スマートな選択かもしれません。