男らしくて無骨なデザイン、頑丈で長く履ける靴といえば、やっぱりRED WING(レッドウィング)。
その中でも「エンジニアブーツ」はファンの多い人気モデルです。
でも実は、そんなカッコいいブーツにも「ちょっとした“困りごと」があります。
それは、、、「脱ぎ履きがとにかく大変!」
今回の記事では、RED WINGエンジニアブーツにファスナーを後付けするカスタム修理をご紹介します。
「履きたいけど毎日はしんどい…」そんな悩みを解決する一手になるかもしれません!
RED WING(レッドウィング)ってどんなブランド?
レッドウィングは、1905年にアメリカ・ミネソタ州で誕生した老舗ブーツブランド。
当初は労働者向けのワークブーツを製造しており、そのタフさと品質の高さは今なお不動の人気を誇ります。
人気モデル「エンジニアブーツ」の魅力
レッドウィングのブーツの中でも、とりわけ男性人気が高いのがこのモデル:
-
エンジニアブーツ
無骨で重厚なシルエット。バックル付きのシンプルな構造で、ライダースやワークスタイルとの相性抜群です。
その他にも…
-
ベックマン
-
アイアンレンジ
-
アイリッシュセッター
-
ペコスブーツ
…など、名作ぞろい。自分好みの1足を選べるのもRED WINGの楽しさですよね。
実際の困りごと:脱ぎ履きが大変!
ブーツ好きな人なら一度は経験があるかもしれません。
「新品は革が硬くて履くのも脱ぐのも一苦労…」
「脱ごうとしても足が引っかかって出てこない!」
「玄関で格闘…結果、靴ベラが折れた」
エンジニアブーツは、履き口にゴムやファスナーがない構造のため、慣れるまでは本当に脱ぎ履きが大変なんです。
しかも、革が硬い新品時期は特に履きづらく、履き慣れるまでに半年〜1年はかかることもザラ。
解決策!ファスナー取り付けカスタム
そこで今回ご依頼いただいたのは、エンジニアブーツのサイドにファスナーを追加するカスタム修理です。
「え、そんなことできるの!?」と驚かれる方も多いですが、実はかなり人気のカスタムなんです。
✅ カスタム内容
-
内側に縦ファスナーを新設
-
ブーツ本来のデザインはほとんど変えず、さりげない仕様
-
信頼の日本製YKK社のファスナを使用
-
色や素材もブーツに馴染むように厳選
仕上がりと使用感は?
完成後のブーツを見たお客様からは、
「違和感ゼロ!言わなきゃカスタムって分からない」
「脱ぎ履きが劇的に楽になって、毎日履きたくなった!」と嬉しいお声をいただきました。
ファスナー付きにしたことで、履き心地や歩きやすさはそのままに、玄関でのストレスから解放されたとのこと。
これで長く大事に履き続けられますね!
修理料金と納期の目安
カスタム内容 料金(税込) 納期目安 サイドファスナー取り付け(片足) 8,800円~ 約14日程度 ※ご希望の位置や仕上がりイメージにより変動します。
まとめ|カスタムで“履きやすいカッコよさ”を手に入れる
レッドウィングのブーツは、そのままでももちろんかっこいいですが、
「履きやすさ」も備わってこそ、本当に「愛用できる一足」になります。-
「もっと楽に脱ぎ履きしたい」
-
「デザインを変えずに使いやすくしたい」
そんなときは、サイドファスナーの取り付けカスタムをぜひご検討ください。
当店ミスタークイックマンでは、革靴・ブーツの修理やお客様の希望に沿ったカスタム相談も随時受付中!
ぜひお気軽にご相談ください。 -
[レッドウィング] 8111 Iron Ranger アイアンレンジャー アンバーハーネス US10.5D-約28.5cm
[レッドウィング] チェルシーブーツ 革 レザー ショート ブーツ サイドゴア クラシックチェルシー アンバー ブラウン 茶色 オシャレ カジュアル メンズ 男性用 革靴 6-inch CLASSIC CHELSEA #3190 Amber US9(27.0cm)