【再生力】ランニングシューズのオールソール交換|Vibram2002で復活!

ランニングやウォーキングで大活躍していたお気に入りのスニーカー。
気づけば、ソールがすり減ってグリップ力もダウン…。

「もう履けないかな?」と思ったその時こそ、オールソール交換の出番です。


「えっ、スニーカーも修理できるの!?」

目次

スニーカーのソール交換ってできるの?

スニーカーは接着製法のものが多く、実はソール交換可能なモデルも多数あります。

「全ての靴が対象ではないので、まずはご相談を!」

今回の修理内容

黒のランニングシューズ。

22570s-.jpg

  1. ソールの剥がし作業

  2. 面の整え・下地処理

  3. Vibram #2002ソールを接着

  4. 圧着・仕上げ加工

22571s-.jpg

仕上がりの様子をご覧ください!

「まるで元からこのソールだったかのような自然な仕上がりです。

22569s-.jpg

使用したソール:Vibram 2002とは?

Vibram社のランニング向けソールで、軽量かつグリップ性能も抜群。

  • 柔軟性が高く走りやすい
  • 滑りにくい
  • かかとの衝撃吸収にも配慮

22568s-.jpg

ついでにチェック!黒いスニーカー人気ランキング(メンズ編)

「黒いランニングシューズって何を選べばいいの?」

そんな方のために、今売れてる定番モデルをご紹介します。

※2025年最新の売れ筋データをもとに構成しています。

1. アシックス GEL-KAYANO
長時間のランニングにも対応する安定感。ビジネスカジュアルにも◎

2. ニューバランス Fresh Foam 880
クッション性とフィット感に優れ、ウォーキング派にも人気。

3. ナイキ エアズーム ペガサス
毎年定番のロングセラー。軽快な走り心地で幅広い層に支持。

4. ミズノ ウェーブライダー
日本人の足に合いやすく、着地の安定性にも定評あり。

5. ホカ オネオネ CLIFTON
厚底&軽量。最近注目度が急上昇しているブランド。

まとめ|靴底を変えれば、まだまだ履ける!

スニーカー=消耗品と思われがちですが、ソール交換すれば「第2の寿命」が始まります。
愛着のある1足を、もう一度走り出せる状態へ。
ぜひお気軽にご相談ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次